ぐんま受動喫煙防止協議会 飲食店における受動喫煙0を目指して

文字サイズ

お客様の受動喫煙を防止し、
子どもや未成年者を受動喫煙から守るために

飲食店での受動喫煙を防ぎたい

 喫煙が健康にリスクをもたらすことは医学的にも確かなこととされています。タバコを吸う本人(能動喫煙)だけでなく、そこで発生する煙を周囲の人が吸う受動喫煙でも、健康リスクが高まることが分かってきました。
日本では、2020 年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、健康増進法が改正され、受動喫煙対策が強化されようとしています。
2016 年の国民健康栄養調査では、群馬県の成人男子の喫煙率は全国第1 位となりました。喫煙者が多いことは、受動喫煙の機会も多いと言えます。同年の群馬県の調査によりますと、飲食店で受動喫煙することがある人が約45%にも上ることが分かりました。子どもや未成年者も利用するお店での受動喫煙を防ぎましょう。

タバコポリシー公表のねらい

お店のタバコポリシーの公表で…

お店の経営戦略に従い、タバコポリシーを事前にお客様に知っていただくことは、お客様・お店の双方に以下のようなメリットがあり、ウィンウィンの関係を作ることができます。

  1. 県民や来県者のお客様に、お店のタバコポリシーをお店探しの段階でお知らせできます。
  2. 受動喫煙の心配がなければ、子ども連れや未成年のお客様にも安心して来店いただけます。
  3. 喫煙したいお客様は喫煙可能なお店を選択することができます。
  4. お店のタバコポリシーを公表することで、苦情やトラブルの防止にも効果的です。

 これはまた、地域の評価を高めることにも貢献できるものと確信しております。

お知らせ

  • bn_policy
    bn_policy
  • bn_takasaki
    bn_takasaki
  • bn_gcs
    bn_gcs

このページのトップへ